東京23区内には、自動車教習所が29校(2019年1月時点)。定番の教習所から、お得に通える教習所まで特徴は様々です。
中でも必要最低限の費用で、スムーズに免許取得が叶う教習所を厳選して紹介します!
* 届出・指定自動車教習所のそれぞれで都内最安値の教習所を紹介(調査日時:2019年1月)
公開日: |更新日:
自動車免許をできるだけリーズナブルな料金で、スムーズに取得したい人は届出自動車教習所が向いています。反対に、運転が不安でゆっくり慎重に習得したい人や、オプション料金をつけてとにかく短期間で取得したい人は、指定自動車教習所に通いましょう。届出自動車教習所の相場は約20万円、指定自動車教習所の相場は約30万円です。
指定自動車教習所と届出自動車教習所を比較しながら、届出が「早く・安く」通える理由を紹介します。主に、技能教習・学科教習のルールの違いとスケジュール作成のサービスが理由で、早く取得することができます。
届出 | 指定 | |
---|---|---|
料金 | 安いコスパ | 通常の料金 |
技能教習 | 1日の制限なしスピード | 仮免前 1日2限 本免前 1日3限 |
学科教習 | 受けなくてもいいスピード | 26時限必須 |
技能検定 | 試験場で受験 | 教習所で受験 |
学科教習 | 試験場で受験 | 試験場で受験 |
教習予約 |
無料で |
インターネット |
届出自動車教習所は免許取得の出費を安く抑えられる教習所です。届出と指定でAT車免許を取得するときの総額を比較しました。学費が安い分、試験のときに手数料が必要ですが、それでも3万円以上安くなります。
届出 | 指定 | |
---|---|---|
学費 | 198,000円 (213,840円) |
245,143円 (264,754円) |
仮免試験手数料 | 5,500円 | 2,850円 |
特定教習 | 15,000円 | 学費に含まれる |
本免試験手数料 | 5,400円 | 3,850円 |
合計 | 239,740円 指定と比較して -31,714円 |
271,454円 |
※特定教習(取得時講習)は、届出自動車教習所で免許を取得する際に受講必須の講習です。高速教習・危険予測・応急救護が含まれます。
※上記料金比較はそれぞれ2019年1月で最安値の届出自動車教習所、指定自動車教習所の料金で比較しています。
届出自動車教習所
1日に何時間でも教習を受けることができます。AT車免許なら5,6回ほど通えば技能教習を終えられることも。何度も教習所に通いたくない人や、仕事などで忙しくて休日にまとめて通いたい人におすすめです。
指定自動車教習所
仮免許取得前は1日に2限まで、本免許取得前は1日に3限までと制限つきです。AT車で、合計13回以上通う必要があります。コツコツと通う余裕があれば大丈夫ですが、通学に時間がかかると負担が大きくなるかもしれません。
届出自動車教習所
学科教習はDVDで行う教習所がほとんどです。技能教習の隙間時間を利用して受講することができますし、受講が必須ではないので、自分の気になる講座だけを選ぶこともできます。とにかく自分のスケジュールに合わせて短期間で取得したい人にはぴったりのプランです。
指定自動車教習所
学科教習が必須の項目なので、仮免・本免で計26時限分の異なる講習を受ける必要があります。教習所側の時間割が決まっているので、なかなか予定が合わず、先へ進めなくなることもしばしば。ただ、DVDではなく、講師からの直接指導が受けられます。
届出自動車教習所
技能試験は指定の運転試験場で受験します。教習のときから同じ試験場で練習し、合格するためのアドバイスを受けられます。教習所の教官は、試験通過のコツを熟知してしているので、指導の通りに運転できれば問題なく合格します。不合格の場合は、再試験料が必要です。
指定自動車教習所
試験は教習所内で受験します。届出の教習所と同じように、普段の教習と同じ場所です。本試験の前には、「みきわめ」に合格しないと試験が受けられません。みきわめ合格後に受験できるので自信をもって本試験に挑めます。みきわめ、本試験共に不合格のときは追加料金がかかります。
届出、指定に関係なく試験場での受験が必要です。一回で合格するために、学科教習とは別に勉強する必要があります。届出、指定どちらの教習所でも、試験対策用の学習システムを導入していることがほとんど。スマホを使用するため、隙間時間を使って勉強できます。試験で不合格の場合は試験料を払って再試験を受けます。
届出自動車教習所
多くの教習所が入校契約時に仮免許取得までのスケジュールを立ててくれます。契約の時点で予約を確定できるため、あらかじめ予定を合わせておけば短期間で免許を取得可能。予約をキャンセルするときは、期限に注意してください。キャンセル期限は教習所によってさまざまです。
指定自動車教習所
インターネット予約の教習所が多いです。自分の都合に合わせて予約をし、空いていれば好きなタイミングで教習が受けられます。スマホで予約できるのは便利ですが、混雑している時期は予約が埋まってしまってなかなか取れないことも。教習所に予約を立ててもらう有料オプションがありますが、30,000円程かかります。
リーズナブルな価格で通える届出ですが、教習所によっては手間が多いところも。早く、安く免許を取得できる教習所はスケジュール作成の有無と教習所内で特定教習が受けられるかどうかで判断できます。2つの条件を満たす教習所は東京都23区内には3校のみ。安い順に紹介します。
特定教習(取得時講習)は、届出で免許を取得するときに受講必須の項目です。
荻窪自動車学校
(荻窪駅から徒歩1分)
198,000円~
新宿自動車学校
(江戸川橋駅から徒歩5分)
213,000円~
FCA自動車学校
(池袋駅北口から徒歩1分)
約225,000円
※1コマ7,500円/50分
※調査日時:2019年1月
免許取得の正攻法である指定の自動車教習所は東京23区内に24校あります。中でも料金が安い3校の自動車教習所をピックアップしました。
池上自動車学校
(大井町駅からバス20分)
245,143円~
コヤマドライビングスクール成城
(成城学園前駅からバス12分)
266,857円~
上北沢自動車学校
(桜上水駅から徒歩10分)
270,000円~
※2020年4月に閉校
東京都23区内の自動車教習所をエリア別にまとめて紹介します。各教習所の最安のコースと口コミをピックアップしました。気になる教習所をチェックしてみてくださいね。
受付の素早い対応力が素敵でした!
教習初日の教官とは相性が合わずに苦労したのですが、受付の方に相談したところすぐに対応してくれました。次回から他の教官の方に指導して頂き、感謝しています。
アクセス | 竹ノ塚駅から徒歩22分 |
---|---|
所在地 | 東京都足立区東六月町3-1 |
的確な指導で運転技術アップ
熱心な指導をする教官が多く、チェックも厳しめなのでしっかり習得できます。なれ合いの雰囲気がなく、的確な指導をしていただいたのでとても勉強になりました。
アクセス | 舍人駅から徒歩15分 |
---|---|
所在地 | 東京都足立区入谷8-7-32 |
優しい指導が魅力的な教習所
受付の方々がとにかく笑顔で感じがいいです。学科は語呂合わせなどを使っていて覚えやすく、技能もコツや理由をわかりやすく丁寧に教えてもらいました。
アクセス | 竹ノ塚駅から徒歩5分 |
---|---|
所在地 | 東京都足立区竹の塚7-12-1 |
口コミが見つかりませんでした。
アクセス | ときわ台駅から徒歩9分 |
---|---|
所在地 | 東京都板橋区東山町52-17-402 |
期限が迫ると事務の方が調整してくれる
混む時期は教官の人数に対して生徒の数が多く、予約が全く取れないことがありました。それでも教習期限が迫ってくると事務の方が予約対応してくれたので、期限内には問題なく卒業出来ました。
アクセス | 平井駅から徒歩5分 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区平井5-4-3 |
託児所利用で子育て中に免許取得
教官・受付・清掃の方にいたるまですべての職員の対応が非常に良かったです。託児室を利用しましたが、子どもの様子を細かく教えてくれたのも安心して通える要因でした。
アクセス | 瑞江駅からすぐ |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区瑞江4-43-15 |
指導が的確で上達できる
教官は優しい方ばかりではありませんが、安全と技能上達のためと思える指導でした。指導内容も的確で、「なぜそうするのか」の説明やサイトへの質問回答もあり満足しています。
アクセス | 西葛西駅から徒歩7分 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区西葛西2-16-11 |
丁寧な指導のおかげで短期で免許を取得
いつ教習を受けても丁寧に指導して頂きました。最初は通うことを面倒に感じていましたが、だんだんと「行きたい!」と思うようになり、短期間で免許を取得できました。
アクセス | 大鳥居駅から徒歩20分 |
---|---|
所在地 | 東京都大田区大森南5-5-5 |
狭い道路も攻略できる教習所
普通二輪と普通四輪でお世話になりました。なかなか技能が身につかずに迷惑をかけましたが、しっかり指導してもらえました。路上教習では第二京浜・環八・教習所近くに狭い道路があり、運転に自信がつくと思います。
アクセス | 蒲田駅から徒歩10分 |
---|---|
所在地 | 東京都大田区西六郷1-3-15 |
好印象の教官が多かったです
待合室や教室などの設備がきれいでした。学科の教材も使いやすく、免許取得が簡単に思えました。おもしろくて優しい教官はとても好印象で、楽しく通うことができました。
アクセス | 金町駅から徒歩3分 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区東金町1-10-8 |
教官の指名制度を有効活用しました
相性の良い教官に会えたので、指名制度を利用しました。とても良いシステムだと思います。教習中もたくさん話しかけてもらえたので楽しく卒業出来ました。
アクセス | 京成高砂駅から徒歩9分 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区高砂5-54-10 |
アットホームな雰囲気が魅力的です
料金・受付の方の対応・アットホームな雰囲気など、メリットが大きく感じました。デメリットといえば、校舎や教習車が古いことくらいです。
アクセス | 新小岩駅から送迎バスで約10分 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区奥戸4-2-1 |
バイクと同じコースで教習をしました
待合室は広く、自販機も充実。託児所もあるので便利です。所内コースは車とバイクが同じコースで走行していて少し怖いですが。いい練習になりました。
アクセス | 京成立石駅から徒歩14分 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区東立石1-3-16 |
学生にぴったりの自動車教習所
教習所の雰囲気がどことなく予備校のような印象で、教官と教習生の距離が近いと思います。教官はフランクな方が多い印象です。問題なく卒業できました。
アクセス | 王子駅より徒歩13分 |
---|---|
所在地 | 東京都北区堀船2-13-28 |
運転が苦手でも大丈夫です
はじめは運転に苦手意識があり、技能教習が憂鬱でした。ですが教官の丁寧な指導のおかげで克服し、教習が楽しみに変わりました。
アクセス | 木場駅から徒歩7分 |
---|---|
所在地 | 東京都江東区塩浜2-8-4 |
合格のポイントを教えてくれます
試験に一発で受かるか不安でしたが、教官が一発合格のためのポイントをわかりやすく丁寧に教えてくれたので助かりました。
アクセス | 江戸川橋駅から徒歩3分 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区山吹町263 ライオンズマンション山吹町1階 |
丁寧な指導で試験合格!
はじめは不安だった運転も、今では楽しくなりました。親切・丁寧に教えてくださったおかげです。教えてもらったことをひとつひとつ思い出して、試験に合格出来ました!
アクセス | 荻窪駅から徒歩1分 |
---|---|
所在地 | 東京都杉並区荻窪5-27-8 |
口コミの印象と違いました
AT限定の免許を取得しました。通う前の口コミチェックでは厳しいレビューに不安を覚えましたが、通ってみたら教官は優しい人ばかり。日通自動車学校に決めてよかったと思いました。
アクセス | 久我山駅から徒歩7分 |
---|---|
所在地 | 東京都杉並区宮前5-15-1 |
熱心な指導が魅力的です
短い時間でしたが、熱心に指導してくれた教官に感謝です。教習中に何度も励ましてもらい、親身になって対応してくれました。おかげでしっかりと技術を身につけられました。
アクセス | 下北沢駅から徒歩3分 |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区北沢2-3-12 友和ビル4階 |
※2020年4月に閉校しています。(2021年6月1日現在)
教官と意気投合して盛り上がりました
普通自動車の免許をとりました。校舎は古いと思います。いろいろな教官がいますが、おもしろい教官がいたので楽しく勉強できました!苦手な教官は受付で拒否したいことを伝え、自分に合う教官を指名していました。
アクセス | 桜上水駅から徒歩10分 |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区上北沢1-5-16 |
教官の雰囲気が◎
夜遅くまでやっていたのでコヤマドライビングスクールを選びました。実際に通ってみたら、教習内容もよくて大正解!教官の皆さんがフレンドリーに接してくれました。
アクセス | 成城学園前駅から送迎バス12分 |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区岡本3-40-2 |
教習所のイメージが変わりました
教習所は怖いところだと思っていましたが、コヤマに通ってからそのイメージは吹き飛びました!教習所がこんなに楽しいところだなんて思いませんでした。
アクセス | 二子玉川駅から徒歩7分 |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区玉川3-43-1 |
根気よく教えてくれます
教官全員というわけではないが、怒鳴ったりせずに丁寧に指導をしてくれます。私はクランクが苦手で、ポールを倒してしまいがちだったのを何度も根気よく指導してくれました。
アクセス | 芦花公園駅から徒歩14分 |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区粕谷1-14-14 |
交通量の多い道路で練習できる
路上教習のコースは交通量が多く、高速教習でも実際に首都高を走行します。おかげで都内を安全に走るための技術や心構えが身につきました。教官は個性豊かで教習が楽しく、しっかり指導してもらいました。
アクセス | 池袋駅から徒歩13分 |
---|---|
所在地 | 東京都豊島区東池袋3-17-1 |
受付が心配りのできる方でした
入校して困っていることがあると、こちらから何かを言わなくても受付の方に声をかけてもらえて安心しました。教習中も、苦手な運転や不安なことを確認しながら個人に合わせた指導をしてもらえました。
アクセス | 大泉学園駅から徒歩5分 |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区東大泉6-34-1 |
夜遅くまで教習が受けられます
夜までやっていたため、仕事帰りに通えました。真面目に教えてくれる教官ばかりで、検定でミスをしたときも次の補習でしっかりケアしてもらえました。おかげで無事卒業出来ました!
アクセス | 練馬春日町駅から徒歩6分 |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区春日町4-37-24 |
実践的な運転が身につく
受付のスタッフも教官もみんな親切丁寧でした。仮免前の教習は所内のコースが狭くて難しかったです。路上教習は大通りや狭い道などを走行できたので、実践的な運転技術が身につきました。
アクセス | 練馬高野台駅から徒歩16分 |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区谷原1-4-4 |
免許の再取得をしました
免許を失効してしまい、再取得のためにお世話になりました。結果、仮免・本免ともに一発合格!これも教官の方々がポイントを押さえつつ丁寧に指導してくれたおかげです。
アクセス | 六本木駅から徒歩7分 |
---|---|
所在地 | 東京都港区六本木3-5-22-2F |
キャンセル待ちを利用して効率よく取得
混んではいますが、朝からのキャンセル待ちなどでスムーズに卒業出来ました。夜もそれなりに混んではいるものの、夜の路上教習は「リアルな都内」という感じで実践的でした。
アクセス | 目黒駅から徒歩8分 |
---|---|
所在地 | 東京都目黒区三田1-6-27 |