公開日:|更新日:
子どものため、親が高齢化してきたため、転勤で車の運転が必要になったため…など、社会人になって自動車免許が必要になったきっかけは様々です。しかし仕事をしていたり、家事や育児に追われていたりと、学生の頃と違って教習所に通ってじっくり勉強する時間を確保するのは難しいものです。
そんな時、どこで講習を受けようかと教習所を探していると「指定校」「届出校」といった区別があるのに気づく方もいるかもしれません。または何となく「届出校」の方が安いことは分かるけれど、そのほかには何が違うのかよく分からない、という場合もあるでしょう。そこでここでは、自動車教習所の「指定校」と「届出校」の違いを解説し、社会人におすすめの教習所についてもご紹介します。
指定校と届出校は、前提として制度上の違いがあります。指定校は「公安委員会の指定を受けている」教習所のことで、卒業すれば運転免許試験場での実技試験が免除されます。
対して届出校は、公安委員会の指定は受けていません。しかし、届出によって法的には認められている教習所ですから、安心して通うことが可能です。指定校に比べると、設備や規模などには学校ごとの差が出やすいのが特徴と言えるでしょう。
公安委員会と聞くと、映画やドラマなどでよく活躍している「公安警察」を思い浮かべる方も多いかもしれません。ですが、この公安委員会は警備警察としての公安とは別物です。
公安委員会は「警察の民主的管理、および政治的中立性を確保するために設けられた警察管理機関」のことで、内閣総理大臣所管の国家公安委員会と、都道府県警察が管理する都道府県公安委員会があります。
簡単に言えば警察内部の組織ではなく、警察を管理するための機関ということですね。公安委員会の業務内容は非常に幅広く、その中には自動車免許の交付も含まれるので、教習所の指定や届出の受理なども行っているのです。
では、指定校と届出校、どちらが良いのかについて考えてみましょう。まず、指定校のメリットには以下のようなものが挙げられます。
公安委員会の指定を受けた教習所は、その後運転免許試験場での実技試験が免除されることになっています。卒業試験が運転免許試験場におけるテストの代わりとなるので、卒業さえできればあとは学科試験を受けるだけでOKです。
指定校は、指導員(教官)全員に教習指導員としての資格取得が義務付けられています。そのため、技能はもちろん教習内容も比較的安定している可能性が高いと言えるでしょう。
その他にも、指定校は公安委員会の審査を受けるため、カリキュラムや設備、コースなどについての規定もクリアしているのが特徴。初めて教習所に通う方にとっても、システムが分かりやすい傾向があります。
対して、届出自動車教習所のメリットは何なのか? というと、以下をご覧ください。
届出自動車教習所は、指定校とは違い学科時間や教習時間の規定が少ないのが特徴。「仮免までに〇時間受けなければならない」といった制限がほぼ存在しないので、1日の受講回数に制限もなく、都合の良い時にまとめて教習を受けることもできます。逆に学科はほぼ自習となることが多いですが、マイペースに学べますから、忙しい社会人の方にもおすすめと言えるでしょう。
指定校の教習所に通う場合、もちろんスクールにもよりますが、費用相場はだいたい30万円前後と言われています。ですが、届出自動車教習所の場合は上記の学科講習等が必須ではない事情もあって、10万円ほど安く済むケースが多いようです。社会人になりたてで、できる限り費用を抑えたい、方にとっても良心的なのではないでしょうか。
学科講習や教習時間の制限が少ないという点は、免許取得までの期間にも反映される傾向が。指定校だと受けなければならない時間数が決まっているため、どれだけ早くても取得に1か月程度はかかるものですが、届出校ならやる気次第で2週間程度(合宿免許とほぼ同じですね)で取得することも可能と言われています。
ただし、届出校は運転免許試験場での技能試験が免除されませんから、卒業後は学科試験と合わせて技能試験も会場で受けなければなりません。様々なメリットはあるものの、それだけは注意しておきましょう。
届出自動車教習所は自由なペースで早く、安く自動車運転免許を取得できる可能性がありますが、ネット上で届出校の記事を見ると「試験に受かりにくいのでは?」といった疑問の声も上がっているようです。
しかし、杉並区にある荻窪自動車学校なら本試験と同じ車で、かつ同じコース(府中・鮫洲)を教習可能。試験に向けて何度も練習できるため、効率よくスキルアップが可能です。学科がオンライン受講で、通学する必要がないのも社会人の方にとっては嬉しいところ。気になる方は、ぜひコース内教習の日程をホームページから確認してみてはいかがでしょうか?
所在地 | 〒167-0051東京都杉並区荻窪5-27-8 |
---|---|
アクセス | 荻窪駅から徒歩1分 |
送迎 | 練習場まで有 |
定休日 | 記載なし |